ここ最近偽装夫婦系漫画で最もアツいのがこの『婚姻届けに判を捺しただけですが』です!
ドラマ化もされて、人気はどんどんウナギ登りへ!
物語としてのあらすじ
彼氏のいない27歳独身装丁デザイナーの大加戸明葉。
しかし、明葉には結婚願望なんてありませんでした。
飲んでくれる友達がいるし。仕事も楽しい!そしてご飯が美味しい!
そんな、明葉にまさかのプロポーズ!?
しかもその相手は30分前に会ったばかりの文芸編集者の百瀬柊。
柊はとある理由から"既婚者"という肩書きが欲しかった・・・。
そのため偽装結婚をしたいそうです。
当然、拒否した明葉でしたが・・・!!?
即席の偽装夫婦がおくる、不意キュン必須の新感覚派のラブコメディ!!

私は!
生涯独身上等なんで!
引用:婚姻届に判を捺しただけなのに1話
『婚姻届に判を捺しただけですが』【全話】ネタバレしていきます!!
記事の都合上。全てネタバレすることはできませんが、できるだけ皆さんに魅力が伝わるように努力していきます!!

1巻
「婚姻届に判を捺しただけですが」1話ネタバレ
「結婚なんて・・・。」
結婚=変化と思っている主人公の大加戸明葉。
今の生活に満足している明葉に結婚願望なんてありませんでした。
そんなことを思っていた矢先、昼間にファミレスでプロポーズをしていた男、百瀬柊にプロポーズをされてしまう!?
しかし、柊が欲しいのは"既婚者"という肩書きでした。
一体、彼はなぜ既婚者という肩書きが欲しいのか。
果たして明葉はそのプロポーズとも言えぬこの契約をどうするのか・・・。
見どころポイント
まだ、1話だから何とも言えないんですけど
とにかく、百瀬柊という男の不気味さに注目ですよね。
あまりにも謎の行動、言動が多すぎてまだまだ柊の全貌が全く掴めません。
そんな気味の悪さに注目して読むと面白いかもしれませんね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」2話ネタバレ
自分の名前入りの婚姻届を柊にとられてしまった明葉。
明葉は直接会って話し合いをすることに。
なんと、柊には好きな人がいました。
その好きな人にずっと片想いするための
"不毛な恋の隠れみの"を欲していました。
とは言え、明葉は結婚する気なんてまったくありませんでした。
すると、今度はおばあちゃんの方に危機が・・・。
見どころポイント
詳しいネタバレになるので、あまり書けないんですけど
今回注目するべきポイントは『明葉と柊の結婚までの道のり』ですね。
まったく結婚する気のなかった明葉がどうやって、柊と結婚するのか。
そこに注目すると面白いですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」3話ネタバレ
婚姻届を担保に300万円を借りた明葉。
偽りの夫婦になった2人が暮らすのは、柊が借りてる一軒家でした。
そして共同生活を始めるにあたって、ルールをいくつか決めることに。
柊の決めたルールはとても厳しく、明葉にとってはかなりの我慢が必要なものとなっておりました。
一方で柊には特殊な生活習慣が一つありました。
その生活習慣とは・・・。
そして我慢のできなくなった明葉は・・・。
見どころポイント
今回の注目ポイントはやっぱり、柊の意外な一面ですよね。
これまで読んできて、柊って仕事も編集をやっていたり
明葉から婚姻届を手に入れるクレバーさを持っていて、完璧に近い人物像でしたが
今回の話では柊の意外な弱点が見れて、ギャップ萌えしそうでした。
「婚姻届に判を捺しただけですが」4話ネタバレ
自宅にとある訪問者が・・・。
なんと、柊の実兄でした。
実家の弁当屋さんの人手が足りていないみたいやってきました。
明葉は弁当永久無料権という言葉に負け、手伝うことに。
偽装結婚だということをバレないように奮闘する明葉。
しかし、明葉は料理が大の苦手で失敗ばかり・・・。
そして取り返しのつかないミスをしてしまう・・・。
見どころポイント
今回の話の見どころというか、一番「なるほどね。」ってなったのは一番最後のページですかね。
柊の"既婚者という肩書き"が欲しかった理由は"不毛な恋の隠れみの"でした。
柊の好きな人が一体誰なのか。それが誰なのかが一番最後のページでわかります。
「婚姻届に判を捺しただけですが」5話ネタバレ
柊の好きな人が兄嫁である美晴とわかった明葉。
翌日、明葉は美晴と映画を一緒に見に行きます。
そこで柊と旭の馴れ初めを聞きました。
家に帰って美晴とお出かけしたことを柊に伝えると
柊は怒ってしまい"心のシャッター"を降ろされてしまいました。
一方で明葉はとある人物と再会します。
その人物とは・・・。
柊もよく知っている人です。
見どころポイント
個人的に明葉が中盤で会った、意外な人物が出てきて驚きました。
というか「こいつ再登場なんてするんかい!」って思いましたね。
しかも、これからも出てきそうな雰囲気があるのが面白いです。
2巻
「婚姻届に判を捺しただけですが」6話ネタバレ
謎の少年、唯斗にプロポーズをされた明葉。
その現場を柊に見られて、なんだか気まずい雰囲気に・・・。
柊は大人だから自由にやろうと言ってきますが、
そんな言い方が鼻に付く明葉。
そして、同時に結婚や夫婦についてわからなくなっていく明葉。
明葉はたまたま会った唯斗に自分の事を相談してみることに。
見どころポイント
今回の見どころは明葉が柊に対して本気の言葉を投げかけるところですね。
2人には今まで仮初の関係しかなかったんですけど
今回の話からは少しずつ、ただの偽装夫婦じゃなくなっていくのも注目ですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」7話ネタバレ
産婦人科で美晴を見かけた柊。
それ以降、柊の様子はおかしくなってきて、明葉も違和感を感じ始めました。
ある日、柊は大量にパンを焼いていました。それも夜通しで。
その翌日、明葉は美晴にパンを渡しに行きました。
どうやら、柊は昔から悩み事があると粉ものお菓子をたくさん作るクセがあるみたいです。
あまりに落ち込むもんなので、明葉は河川敷で一緒に飲みに誘います。
見どころポイント
今回の話で一番の見どころは後半部分の2人の飲み会ですね。
重要なネタバレなので割愛しますが、明葉の柊への想いが明らかになっていきます。
一体明葉は柊をどうしたいのか。柊の何になりたいのか。そこに注目すると面白いです。
「婚姻届に判を捺しただけですが」8話ネタバレ
あの夜以降、友達アピールをしてくる柊。
友達認定したとたん、柊は心の扉を全開にしてきました。
そんな柊に明葉はトキメキかけてしまうのであった・・・。
そして明葉は柊と花火大会に行くことになりました。
明葉はそこで"本物の夫婦"になれたらいいのに。と思うのでした。
さらに祭りデートに行くことにはなりましたが、何も起こらない訳がなく・・・。
見どころポイント
今回の見どころというか、この物語の主軸にもなる言葉を明葉が言っていました。
その発言が個人的には新感覚派のラブコメだなあ。と思いましたね。
"夫婦だけど友達以上になれない"
「婚姻届に判を捺しただけですが」9話ネタバレ
柊のお世話になってる作家の別荘に行くことになり、明葉は2人きりでデートができるとワクワクします。
しかし、当日。旭と美晴が急遽参加することになって
デートはなくなってしまいした。
目的地に着いた四人。
明葉は旭から思わぬ言葉を貰い、感動します。
一方、柊は美晴からとあることを言い渡されます・・・。
見どころポイント
今回の話の一番の見どころと言うか「おーすげえ」ってのが開始2コマ目に出てきましたね。
明葉は唯斗に告白をされるんですけど、帯が緩んで話が逸れるんですよ。
まるで柊が止めたみたいじゃないですか?
「婚姻届に判を捺しただけですが」10話ネタバレ
またもや様子が変な柊。明葉はそれを感じ取っていました。
自宅に帰った明葉は唯斗からおもちを返し貰います。
その際、唯斗は本当に明葉の事を狙っていることがわかりました。
そんなある日、明葉は秀伝出版主催のパーティに招待されます。
どうやら、そこには自分の尊敬する作家さんがいるそうです。
しかし、その作家は明葉のイメージとは違って・・・。
見どころポイント
今回の見どころはずばり、明葉の表情です。
柊から美晴への変わらず思いを聞いた明葉の表情の表現が巧いんですよね。
作者の有生青春さんの凄さが体験できましたね。
3巻
「婚姻届に判を捺しただけですが」11話ネタバレ
急遽、自宅に押し掛けてきた明葉の両親。
2人は柊に借りた300万円を持ってきました。
明葉は今の関係が解消されてしまうということでありがた迷惑です。
両親が去った後に今度は旭がやってきました。
なんと、美晴が家出をしたみたいです。
一切心当たりのない旭。
それに対して、柊は何か心当たりのありそうな顔をしていました。
一体美晴はどこにいるのでしょうか・・・。
見どころポイント
今回の見どころは一つですね。
柊の寝顔が可愛い!
ただそれだけですね。そんな柊に対して明葉の反応も可愛いです。
ついつい、結ばれてくれと思ってしまいますね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」12話ネタバレ
美晴を見つけた明葉と柊。
明葉はさっそく旭に連絡を入れようとしますが、柊が止めます。
そして家に泊めることになりました。
理由については教えてくれません。
とりあえず、明葉の部屋を美晴が使うことになったので
明葉は柊のベッドの上で寝ることに。
そこで明葉は何を思うのか・・・。
そして柊が旭に教えたくない理由はなんだろうか・・・。
見どころポイント
今回の見どころは明葉の心の中の声なんですよねえ。
もう、マジで読んでて辛いです。
柊が離婚するのはもう少し待ってくれって言うんです。
それに対して明葉は『もしかして!?』と期待をするんですけど・・・。
「婚姻届に判を捺しただけですが」13話ネタバレ
とうとう旭に美晴を家に泊めてることがばれてしまいました。
美晴は旭としばらく話し合って、柊と明葉に離婚届を渡します。
どうやら、証人欄に名前を書いてほしいそうです。
あまりの出来事に柊は熱を出してしまいました。
柊の代わりに明葉は2人のよりを戻そうと奮闘します。
お昼休み、明葉は旭の所に行って・・・。
見どころポイント
個人的にツボだったのが明葉と柊が美晴から離婚届を貰うときですね。
その時の二人の顔がめっちゃ面白かったですね。
初めてこの漫画で笑いました。
「婚姻届に判を捺しただけですが」14話ネタバレ
モモセ屋の隣の家が火事になって怪我をして病院送りになった旭。
幸い、1日だけ入院する程度で済みました。
すると、院内で走る美晴の姿が。
その後、明葉と柊も来ました。
明葉と柊はしばらく美晴と旭を二人きりにします。
しばらく経って、部屋を覗くと
美晴が旭にビンタをしていました。
はたして、美晴がビンタした理由とは一体。
そして、美晴の家出の理由とは・・・。
さらに明葉と柊が合コンに参加!?
見どころポイント
今回の話の見どころはやっぱり、美晴と旭の掛け合いですね。
美晴が何で家出をしたのか。
そして、その答えとは一体なんなのか。旭が答えてくれます。
やっぱり本気でぶつかり合える仲なのが夫婦なんでしょうかね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」15話ネタバレ
明葉の両親はまた国外に行くそうです。
その別れ際、明葉たちには夫婦箸2セット渡されました。
明葉たちの分と美晴の分だそうです。
一方で明葉は丸園先生からデザインの担当を任されました。
しかし、丸園はものすごく厳しくてボツばかりでした。
明葉は唯斗に相談することに。
柊が相談に乗ろうとしたら、明葉と唯斗の話声が聞こえてしまい・・・。
見どころポイント
もう、最後のページがやばすぎました。
それ以外は何も書きません。
4巻
「婚姻届に判を捺しただけですが」16話ネタバレ
あの出来事から1日。
明葉は気になってまったく寝れませんでした。
一方で友達であるサキが新人文学賞の最高選考に残っていました。
それを祝して明葉は2人で飲むことに。
翌日、明葉は柊から黄色いバラを貰うことに。
明葉は気になって黄色いバラの花言葉を調べてみました。
結果は『笑って別れましょう』でした。
さらに翌日、2人はおもちを病院に連れていくことに。
そこには唯斗がいました。
当然何も起こらないわけはなく・・・。
見どころポイント
今回の話では唯斗は柊の前で何回か明葉と楽しそうに話すんですよ。
その時の柊の顔が非常にこわばっていてじ~っと見てるんですよ。2人を。
どうやら、柊は2人が仲良くしているのを見てると、もやもやするみたいなんですよね。
一体なんででしょうかね~。気になった方は原作を!
「婚姻届に判を捺しただけですが」17話ネタバレ
ある日、唯斗がいきなり家に押し掛けてきました。
なんと、明葉を両親との食事会に誘いたいみたいです。
翌日、明葉は緑に訳を聞いてみることに。
唯斗の家では定期的に食事会がされているみたいです。
緑から色々と訳を聞いて、明葉は参加することを決めました。
どうしても気になる柊は尾行して、ついて行くことに。
そして、唯斗は明葉を両親にどう紹介するのでしょうか・・・。
見どころポイント
見どころって言うか、個人的な感想になるんですけど
食事会に行く時の明葉の恰好が好きなんですよね。
アンジュルム(旧スマイレージ)の上国料萌衣に似てるんで、そこに注目ですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」18話ネタバレ
今度は柊が家出をすることに。
逃げた先は実家の弁当屋でした。
ちなみに美晴と旭は妊活を始めたみたいです。
翌日、出社した柊を明葉は捕まえした。
そして、柊が実家の手伝いをしに行っていることを聞きました。
明葉も手伝おうとしますが、断れてしまい不審に思い始めます。
さらに翌日、柊と唯斗は同時に子猫を見つけました。
その子猫に明葉は大興奮。
柊は実家に帰省をしていて、明葉一人で世話できるか心配になった唯斗は泊まろうとしますが・・・。
見どころポイント
今までは唯斗と柊が直接話す機会ってあんまりなかったんですけど
今回の話では2人がよーく話し合うので、そこに注目すると面白いですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」19話ネタバレ
いきなり、父親宣言をしてきた柊。
なんと、唯斗が明葉を妊娠させて、好き勝手やっていると勘違いしていたみたいです。
明葉から誤解を解いてもらって、柊は一安心。
明葉は大事な親友でもあるし、家族のように大切な人だと柊はは話します。
一方で明葉は美晴からあることを教えてもらいます。
どうやら、百瀬家では誰の誕生日でも家族総出でお祝いをするそうです。
そういう風習がなかった明葉は驚きました。
そして今月は美晴の番で、柊は気合を入れてケーキのレシピを調べていました・・・。
見どころポイント
今回の見どころはやっぱり、柊と唯斗の掛け合いでしょうね。
前回の18話ではあんなに会話をしたのに、今度は前よりももっとピリピリした雰囲気になっていきますね。
唯斗が本当に明葉の事を好きだということがわかるので、二人の会話をよーく読むと楽しいかもしれませんね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」20話ネタバレ
明葉は憂鬱でした。
美晴へのプレゼントを準備をしたものの、柊と喧嘩してしまったからです。
気まずいと感じた明葉はなんとか時間を潰して、パーティが終わるころに顔を出そうとします。
百瀬家に着くとパーティはもう終わっていて、起きていたのは美晴だけで柊は帰っていました。
美晴は早く帰ってあげてと言います。
帰ると、柊はケーキを作っていました。
机の上には『AKIHA HAPPY BIRTHDAY』と書かれたプレートが・・・。
柊は誰のケーキを作っていたのか・・・。
一方で明葉に新たな恋のライバルが・・・?
見どころポイント
柊が準備していたのがまさかの明葉のケーキでした。
思わぬ形でサプライズになって、明葉は泣いてしまうんですけど
ここでもらい泣きしてしまう読者もいると思います。明葉の気持ちになって読むと面白いですね。
5巻
「婚姻届に判を捺しただけですが」21話ネタバレ
柊は新しく、SNS発の本を担当することに。
そんな柊が新しく一緒に仕事をする人は、まさかの美晴と瓜二つでした。
柊は家でもボーっとしてしまいます。
翌日、明葉は2人が楽しそうに会話をしてしまっているのを見かけてしまいます。
嫌な予感しかしません。
一方で美晴のそっくりさん、野上は柊にアプローチをかけまくります。
一緒に食事に行ったり。共通の趣味の話をしたりしました。
そして、柊が結婚していることを知った野上は・・・。
見どころポイント
今回の話の見どころは野上の気の毒さですね。
初めて野上と会った時、柊はどのくらい美晴に似ているのか色々な質問をしました。
次第に仲が良くなって食事に行く仲にもなります。
そんでもって柊はずーっと野上を見つめます。おまけに指輪もつけてないです。
これは誰だって柊といい関係になりたくなりますよね。これは柊が悪いですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」22話ネタバレ
野上が柊の偽装妻を狙っていることが分かった明葉。
麻宮からアカウントを見せてもらい、投稿の中に明らかに明葉に喧嘩を売っているものがありました。
明葉は柊に野上の事を聞きますが、似ているくらいで特別にはならないと話します。
翌日、明葉は野上のイラスト担当に。
さらに、3人は試食会ということで明葉たちの自宅へ行くことに。
そこで野上は柊にアプローチをかけまくります。
見どころポイント
今回の話では野上がマジで偽装妻の座を乗っ取ろうとしているのがわかります。
野上と柊はどんどん意気投合していって楽しそうに話すんです。
それを見て明葉は改めて、自分と柊は共通しているところが少ないと感じるんですけど
でも、柊も明葉の事をよく見ていて話しかけたりするんですよねえ。良いシーンです。
「婚姻届に判を捺しただけですが」23話ネタバレ
柊は野上に美晴のことを話したのではないのかと詰め寄ります。
すると、麻宮から連絡が。
なんと、野上が炎上していました。
内容は柊との不倫疑惑です。
以前、野上が柊に寄り添ったのを写真に撮られていて拡散されたみたいです。
さらに柊は野上と連絡が取れなくなっていました。
柊が様子を見に行こうとするので、明葉が代わりに様子をみることに。
そこで明葉がみた野上の意外な一面。
野上の家とは一体・・・。
見どころポイント
今回の見どころは明葉のかっこよさですね。
炎上したことで野上は少し自暴自棄になっていました。そんな野上に対して
明葉は強い言葉を投げかけるんですけど、その言葉が良いんですよね~。
「婚姻届に判を捺しただけですが」24話ネタバレ
明葉と柊は失踪した野上を探すため、野上の故郷へ。
2人がお世話になる民宿は野上も馴染みの場所でした。
すると、野上がやってきたので柊は持ってきた封筒を野上に渡します。
それを見た野上は大激怒。
その後、明葉は封筒の中身を柊から見せてもらいます。
中ににはとんでもないことが書かれており・・・。
翌日、野上は炎上の犯人がいるであろう同窓会に出席します。
そこで野上は・・・。
見どころポイント
今回読んで思ったのは田舎の意地の悪さですね。
これを言うと本当に誤解を生みそうなんですけど
漫画で出てくるイジメとか陰湿な嫌がらせって大体田舎のような気がするんですよね。これって何か法則的なものがあるんですかね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」25話ネタバレ
野上の本は無事に売れました。
サイン会で野上はかつての婚約者である圭吾と再会します。
圭吾はもう一度やり直したいと言ってきて、二人はまた結ばれました。
一方で指輪の方は完成まであと少しでした。
明葉は家に帰ると、柊からとんでもない事を言い渡されます。
それは『離婚届にサインを書いてもらえますか?』でした。
柊はもう一緒に暮らせないと話します。
明葉は何が何だかわかりませんでした。
この物語はここで終わるのか・・・。
見どころポイント
今回の話でSeason1が終わったような感じでした。
ものすごく上手に幕を閉じたと思います。
前に15話で明葉ママが"別れは突然"と言っていた伏線がうまい具合に拾えてると思いましたね。
6巻(第二章)
「婚姻届に判を捺しただけですが」26話ネタバレ
25話から3年後。
柊は転勤でフランスにいました。
そして、柊は明葉と離婚していました。
2人は離婚したことは事後報告にしようと決めます。
美晴たちと初恵には渡仏してから伝えます。
取り乱す旭とは反対に美晴と初恵は冷静でした。
また、柊は初恵と文通を送り合う仲になりました。
明葉の近況を知る機会は別れてから2度ありました・・・。
その2度とは一体・・・。
この二人はもう二度と分かち合うことができないのか・・・。
見どころポイント
今回の話の一番の見どころと言うか、面白いって思ったのが
柊が主観になって話が形成されているんですよね。
今までは明葉が主観だったんですけど、今回に限り柊なんです。
柊が何を考えてるのかわかる、珍しい回なのでそこに注目すると面白いです。
「婚姻届に判を捺しただけですが」27話ネタバレ
久しぶりに昔の我が家に帰った柊。
しかし、明葉はとても冷たい態度でした。
今は2人の親子と暮らしてるみたいです。
2年前ほどからルームシェアをしていたさつきとその息子のむつきでした。
どうやら、いなくなったおもちを保護していてくれたのがこの二人でした。
明葉は今すぐにでも帰ってほしかったですが
柊が来たことでおもちは喜び始めました。なので渋々、柊を泊まらせることに。
一方で明葉は会社を辞めて独立をしていました。
果たして、さつきは一体どんな人物で、明葉はどう思っているのだろうか・・・。
見どころポイント
個人的に面白かったのがさつきとむつきと柊がどんどん仲良くなっているのが面白かったですかね。
明葉は早く出て行って欲しがっていましたが、おもちの事で外に追い出せない。
このジレンマが中々面白いですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」28話ネタバレ
ここ最近、ご飯を食べてくれないおもち。
しかし、柊がいるとご飯を食べてくれました。
ということで、柊は明葉たちの家に通うことになりました。
一方で明葉の仕事の方はあまりうまくいっていませんでした。
外で落ち込んでいると、持田と再会しました。
自分のオフィスを見せたがろうとする持田。
行ってみると、そこに柊もいました。
どうやら柊も会社を辞めて持田と二人で独立しているみたいです。
仕事が上手くいってない明葉を見てさつきは自作の絵本を見せてやります。
さらに仕事が上手くいってない明葉を見て柊は仕事を紹介しようとしますが・・・。
見どころポイント
さつきの職業がまさかのイラストレーターでしたね。
今回の見どころはやっぱりその絵本にありますね。中々ほっこりします。
ちなみに上の絵は自分が描きました(笑)
「婚姻届に判を捺しただけですが」29話ネタバレ
おもちの都合上、柊は家に住むことになりました。
一方で家には謎の来客が・・・。
なんと、むつきの母にしてさつきの元奥さんのあかりでした。
あかりは明葉ママと似ていて、悪意はなくても自分勝手な人でした。
一体あかりは何のために家にやってきたのか・・・。
一方で明葉は懐かしの友人たちと久しぶりに飲み会をすることに。
明葉はたくさん飲んでグチをこぼします。
そして飲み過ぎた明葉は気を失います・・・。
目を覚ますとそこには・・・。
見どころポイント
今回の話の見どころはやっぱり、明葉と柊ですね。
後半の部分になるんで詳しくは書けないんですけど、懐かしい光景がでてきます。
やっぱり個人的にはこの二人が結ばれてほしいですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」30話ネタバレ
明葉とさつきを見てあかりは再婚したらどうかと言ってきました。
さつきは自分と明葉では釣り合わない。自分なんかには勿体ない。そう話します。
明葉はこの事を唯斗に相談することに。
"勿体ない"この言葉が唯斗は引っかかりました。
明葉さえよければとも取れました。
唯斗は自分がまだ明葉の事を諦めていないことを伝えます。
ある日、家に帰ると指輪ケースが置いてあることに気づく明葉。
どうやら柊の物でした。
さらに翌日、明葉はお祭りに行くことに・・・。
むつきのお腹の調子が悪いということで、さつきはお留守番することになります。
明葉はむつきのお土産を買いにお祭りへ。
そこで明葉は柊と出会い・・・。
見どころポイント
今回の話は過去一にエモいですね。
8話(3年前)にも明葉は柊とお祭りに来ていました。
前回のお祭りの時は柊は美晴を優先して、終わってしまいました。
今回の話ではその続きとも取れます。
そして柊の本当に家族になりたい人も判明します。
7巻
「婚姻届に判を捺しただけですが」31話ネタバレ
明葉は緑に指輪の事を聞きます。
どうやら柊がフランスに行く前に引き取りに来たみたいです。
一方で柊は明葉の涙の理由がわかりませんでした。
女心に詳しそうな持田に"泣いて拒否する女性の心理"を聞いてみました。
それは生理的に無理。つまり存在が気持ち悪いこと。と教えてもらいます。
その日以降、柊は自宅でもオフィスでも明葉を避けるようになります。
その内、明葉の仕事にも支障をきたすことになり・・・。
見どころポイント
前回の話では8話の再現でしたが、今回の話は7話の再現みたいでした。
例の河川敷で柊は明葉に何を伝えるのか・・・。
3年前、明葉が言えなかったことを柊は言います。そこに注目すると面白いですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」32話ネタバレ
柊の気持ちを明葉は保留にしました。
保留にされたのに柊は嬉しくて明葉にたくさん奉仕をします。
しかし、何もかも空回りになってしまいます。
一方で、明葉は仕事でミスをしてしまい落ち込んでしまいます。
そんな明葉に柊はケーキを買ってあげたりしますが
イライラしていた明葉には逆効果で
明葉はつい、八つ当たりをしてしまうのでありました・・・。
さらに、柊は明葉が唯斗に相談しているのを聞いてしまい・・・。
見どころポイント
個人的に面白かったのが、唯斗がとうもろこしを送るんですけど
郵便の依頼主欄を見て唯斗ってわかった瞬間、柊が茹でようって即決するんですよね。
そこが嫉妬心ムキだしで面白いですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」33話ネタバレ
明葉たちが帰ると、お風呂あがりのあかりと上半身に何も着てない柊がいました。
そこにはワイン2本の空瓶が置いてありました。
さつき曰く、あかりは嫌なことがあると憂さ晴らしに手当たり次第なところがあるそうです。
柊も顔さえ隠せば本命の身代わりにできるような人と明葉は話します。
とりあえず、明葉とさつきは何も見なかったことにします。
一方で柊は絶望していました。何も覚えていませんでしたが完全に軽蔑されていると思うのでした。
翌日、柊は明葉に今までの自分の女性経験を言ってきました。
果たして何回なのか・・・。
というかなぜそんなことをカミングアウトしたのか・・・。
見どころポイント
後半の部分になるので、詳しくは書けないんですけど
明葉は保留の件に結論を出します。
僕はこの時点で2人があの時の時間が動き出しているように感じ取れました。
「婚姻届に判を捺しただけですが」34話ネタバレ
柊に対して何かムズムズしたものを感じる明葉。
そして、オフィスにいたあかりにプレゼンの練習を付き合ってもらうことに。
そのあかりの手にはさつきの絵本がありました
その夜、むつきは泣きじゃくっていました。
どうやら、行きたがってたヒーローショーが行けなくなったみたいです。
明葉は仕事を寝ないでやれば行けると思い、連れていくことに。
しかし、急に仕事が早まってしまい、行けなくなります。
そこをあかりが行くことになり
あかりがむつきとヒーローショーを見ることになります。
見どころポイント
今回の見どころは後半部分になるので詳しいネタバレは出来かねるんですけど
あかりとむつきですね。
むつきはあかりが実の母親だと知らないんですけど、あかりは実の息子と知っています。
そこの二つの違いに注目しながら読むと面白いですね。
「婚姻届に判を捺しただけですが」35話ネタバレ←New!!
コンペの最終選考まで通った明葉。
柊はそのお祝いに焼肉を焼きます。
一方でさつきたちですが
前向きに色々と話し合うことになったそうです。
明葉と柊はお互いの将来のビジョンを話すことに。
柊の会社では児童書の出版を視野に入れているみたいです。
ニッチな本などをメジャー層にも届くような売れ方、作り方がしたいそうです。
一方で明葉にはそんなビジョンはありませんでした。
さらに翌日。
さつきたちが家を出ていくことがわかりました。
あかりと同じマンションに住むみたいです。
つまりこれから、また明葉は柊と二人暮らしをすることに・・・?
そして新たな恋の予感も・・・。
見どころポイント
今回の話で一つの区切りがつきましたね。
さつき達が去って行って、今度は新たな人物が登場です!
それと美晴のお腹の子どもが無事に育ってきているのも見どころですね。