まとめ ネタバレ

そんな家族なら捨てちゃえば? 1話から最新話まで全話ネタバレ!!

今回の記事ではネットでだいぶ話題になっている「そんな家族なら捨てちゃえば?」全話のあらすじとネタバレをまとめていきます。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?の伏線&考察記事

>>そんな家族なら捨てちゃえば?の最終話を全力考察

物語としてのあらすじ

主人公の篠谷令太郎は妻子持ちのサラリーマン。

篠谷家には令太郎に対する特殊なルールがありました。

和美のルール

  1. 廊下に張られているセロハンテープ。令太郎はそれを越えてはいけない
  2. 食事は一緒にとってはいけない
  3. 「ただいま」や「いってきます」などの挨拶はしてはいけない
  4. ドアの音を立ててはいけない
  5. トイレは使ってはいけない(洗面所と風呂はOK)

 

通常ではありえないルール。令太郎はこれを苦としませんでした。

そんな令太郎の元に一人の謎の美女が近づいてきます。

彼女の目的とは一体・・・。

そして、令太郎が妻と娘から無視されるのはなぜなのか・・・。

 

令太郎
令太郎
さて、今日も忙しくなりそうだ。
今日も家族のために頑張る・・・ぞ・・・

引用:そんな家族なら捨てちゃえば?1話

『そんな家族なら捨てちゃえば?』【全話】ネタバレしていきます!!

記事の都合上。全てネタバレすることはできませんが、できるだけ皆さんに魅力が伝わるように努力していきます!!

石忍者
こんな記事の文を読むより、ちゃんと漫画を読んだ方がわかりやすいでござるからね。

 

「そんな家族なら捨てちゃえば?」1話ネタバレ

 

今日も令太郎は家族のために頑張ろうと意気込みます。

しかし、突然動悸が来て線路に飛び出そうになります。

そこを謎の女性が救ってくれました。

令太郎は和美から出されてるクイズ(篠谷家ルール)を彼女に話してみます。

???
???
それってDVじゃないですか?

引用:そんな家族なら捨てちゃえば?1話

見どころポイント

色々と突っ込みたくなる第1話でした。

1話から、伏線がたくさん張り巡らされていて読みごたえがありました。

細かい描写にも注目です。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?1話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」2話ネタバレ

 

橋の上でぼーっとしていると、謎の女に自殺をしているんじゃないのかと勘違いされて

家に連れていかれる令太郎。

謎の女、沙耶子は令太郎のフォロワーで、昔からフォローしているみたいでした。

彼女はいったい何者なのか・・・。

 

見どころポイント

沙耶子が何者なのか色々と考察が広がる話でした。

なぜ、令太郎にそんなに固執するのか。

僕は読んでいて恐怖すら感じましたけどね。

ちなみに上の『パルテノン神殿』は伏線だと思っています。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?2話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」3話ネタバレ

 

自分が令太郎のホッとできる場所になれないかと懇願してくる沙耶子。

一方で学校に来た一花はひょんなことから、転校生である光と謎解きを一緒にすることに。

2人で解いたクイズの場所である『ふれあい橋』に行くことに。

 

見どころポイント

具体的な話になりますが

2ページ目の令太郎をジト目で見つめる沙耶子の表情です。

ここを吹き出しや漫画的表現を使わないで、表現できてるのがすごいです。

後は光と一花の間で生まれてくる友情にも注目したいです。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?3話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」4話ネタバレ

 

なぜ、和美に強く当たられるのか気づいた令太郎は和美に会いたいと伝えました。

和美は夜中に令太郎とファミレスで会うことに。

その会話の一部始終を聞いていた一花は嫌な予感がしました。

光と一緒につけることに。

そこで、令太郎と和美の話していた内容とは・・・。

 

見どころポイント

今回の話は子どもの気分になって読んでもらいたいです。

自分の両親が夜中にファミレスに行って話をしに行く。

それを友達と尾行する。

このワクワク感。臨場感を味わってもらいたいです。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?4話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」5話ネタバレ

 

和美との会話を聞いた光はまるで自分の事のように怒ります。

そして、沙耶子は令太郎に何があったのかじっくり話を聞きました。

なぜ、令太郎はトイレを使わないのか。

なぜ、令太郎は和美から強く当たられるのか。

そして令太郎はなぜあんな発言をしたのか。

見どころポイント

今回の話で伏線がいくつか回収されるんですけど

あまりスッキリしませんでした。

僕はそこが見どころだと思っています。

消化しきれない謎。消化しきれない奇妙さ。

これこそがこの漫画の真骨頂です。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?5話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」6話ネタバレ

 

家に帰ってから令太郎は沙耶子の涙の理由について考えました。

そして翌日、登校拒否をしている一花を尾行してみることに。

するとそこをたまたま通りがかった沙耶子に会います。

沙耶子が令太郎の代わりに尾行してくれるそうです。

見どころポイント

今回の見どころなんですけど

最後のページの沙耶子が令太郎に送ったメールの意味を理解すると怖すぎて

全部吹っ飛びました。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?6話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」7話ネタバレ

 

光は一花にファミレスでの会話を教えます。

一花の反応は意外に楽観的でした。

逆に光の心には余裕がありません。

一方で和美は怪しい男とデートをしていました。

帰り道、和美が見た出来事とは・・・。

 

見どころポイント

とうとう沙耶子の思惑が判明しました。

やはり恐ろしい女でした。

ちなみに上の画像はもう一度タイトルの意味を考えてみよう。ということでした。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?7話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」8話ネタバレ

 

一花と約束した『行ってきます』『ただいま』の言葉。

その約束は果たすことができるのでしょうか。

令太郎は和美の謎を解けることができるのでしょうか。

そして、誰かにつけられている気がする沙耶子は令太郎を呼び出します。

見どころポイント

5人の登場人物によるそれぞれの話し合いが非常に面白いので

それぞれ比較しながら読んでみると楽しいかもしれません。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?8話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」9話ネタバレ

 

令太郎はかつて、一花が幼いころの記憶を思い出します。

その日は和美がいない日でした。

令太郎はその時に話した『魔法のランプのお話』を思い出しました。

一方で、一花は光の家に遊びに行きました。

見どころポイント

一花の幼い頃の話が少し描かれるんですけど

その時の一花の描写。そして子どもの感覚の敏感さがすっごい表現されていて

そこに注目すると面白いかもしれませんね。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?9話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」10話ネタバレ

 

和美に何やら入れ知恵をした担任の荻野。

一方で一花は光の家でとある成長を見せました。

初めての生理でした。

そんな一花に対して、沙耶子は『おめでとう』と祝福します。

家に帰って、一花はこのことを和美に伝えます。

和美の反応は・・・。

 

見どころポイント

今回注目してほしいのは"対比"です。

発達が遅いと思っている和美と成長する一花。

冷たい家族と温かい家族。

この二つに注目すると、中々楽しいです。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?10話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」11話ネタバレ

 

和美の言葉によって、光の心は不安定になっていき

家中の物を破壊しつくしました。

一方でその一花は行方不明になりました。

誘拐されたのか、家出をしたのか。それとも・・・。

そして、意外な場所で見つかった一花・・・。

見どころポイント

実は今回の話も10話と同様"対比"に注目すると面白いです。

今回の話で光は家出をするんですけど、コメディチックに描かれています。

一方で一花はシリアスな様子で描かれています。

この家族、何が違うのでしょうか。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?11話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」12話ネタバレ

一花が見つかったことを動揺しながら荻野に伝える和美。

そんな和美を滑稽ながら可愛がる荻野。

一方で令太郎は和美について話します。

和美は本当にすごい人だと。

すると、和美が帰ってきて・・・。

見どころポイント

荻野の底知れぬ気色悪さがものすごく表現できていると思います。

あえて、荻野の心の内を書かないところが素晴らしいと思いました。

特に和美に蔑まれる目線をされた時の『ぞくっ・・・』っていう表現はすごかったです。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?12話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」13話ネタバレ

 

令太郎の部屋に会ったオブジェクトを見つけた一花。

そんな不思議な形のペーパーウエイトについての問題を光に出します。

一方で朝起きたら、廊下で目を覚ました令太郎。

確かに和美と一緒に寝室で寝たはずでしたが、あれは夢だったのだろうか。

さらに和美の方にも不可解なことが。

真夜中に令太郎が和美の後ろに立って、しばらく経って部屋を出たのだ。

令太郎の身に一体何が起きているのだろうか・・・。

それとも全ては夢・・・?

見どころポイント

この漫画って色々な考察ポイントや伏線があるんですけど

今回の話は今までで一番不気味な考察ポイントでしたね。

不気味というより、気味が悪いですね。

令太郎の身に一体何が起きたのでしょうか。その部分を考察するととても楽しいです。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?13話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」14話ネタバレ

一花から出された問題を解くために、光は美術部から粘土を借りました。

粘土を使い、例のオブジェクトを作って一花に写真を送信しました。

一方で和美は荻野と一花のことを相談しました。

荻野は一花を支援学級に申し込んで、スクールカウンセラーと相談することを勧めます。

どうやら、このままだと出席日数が足りないみたいです。

一花のことを荻野から聞いた和美はどんどん被害妄想を膨らませて

不憫な一花の像を勝手に思い浮かべ始めて、勝手に落ち込みました。

そのことに気づいた荻野は和美にちょっとしたちょっかいをかけ始めて・・・。

見どころポイント

今回の見どころは荻野を通して、和美という人間性がどういうものなのかわかっていくのが面白いですね。

和美の性格ってすんごく、形容しがたいんですよね。とにかくウザいってのはあるんですけど

中々言葉にできません。

それを荻野が代わりに言語化してくれました!ありがたい!

>>そんな家族なら捨てちゃえば?14話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」15話ネタバレ

お話は一花の生まれる前へ。

出生前診断で女の子を授かったと知った2人は大喜びしました。

予定日より少しだけ早く一花は生まれました。

令太郎は泣きながら和美に感謝を伝えて、一花の誕生を喜びました。

そして生まれてから2年が経ちます。

一花は一度も髪を切ったことがなく、無造作に髪が伸びていました。

どうやら和美は一花の綺麗な髪を切りたくないみたいでした。

そんなある日、令太郎は一花と一緒に散歩をして床屋に声をかけられます。

見どころポイント

今回の見どころとして、ぜひ見逃さないでほしい個所があるんです。

それは廊下です。5話の時に言っていた令太郎の話によると

廊下にテープが張られていたのは一花の生まれる前でした。

つまり、令太郎が嘘をついている可能性があるってことですよね。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?15話ネタバレ詳細

「そんな家族なら捨てちゃえば?」16話ネタバレ

 

また廊下で目覚めた令太郎。

今度は夜中に目を覚まして、和美を泣かしたことを覚えていました。

しかし、和美に何を言っていたのかだけは思い出せませんでした。

さらに動悸が出てき始めてきました。

とりあえず落ち着かせるためにクイズを考えて、ツイートしました。

一方で沙耶子はそのクイズを解いていました。

答えは先にわかりましたが、その理由がわかりませんでした。

モヤモヤし始める沙耶子。

令太郎は動悸を抱えたまま、出社していました。

スマホを確認すると、クイズの反応がたくさん来ていて・・・。

見どころポイント

今回の見どころとしては一花に友達ができるところですね。

後半部分なので、あまり詳しくネタバレできないんですけど

読んでて、ものすごくホッコリしました。

やっぱり一花は友達ができない性格ではないですね。

>>そんな家族なら捨てちゃえば?16話ネタバレ詳細

-まとめ, ネタバレ
-

© 2023 マンガでござる Powered by AFFINGER5